方々のうなぎを食べ歩いてみた方、
一度この店ののれんをくぐり、
美味しい鰻を召しあがって
違いを実感してみてはいかがですか?
うなぎ好きの人の中には、かなりのマニアが多く、数多くのお店を食べ歩いている方も
少なくないようです。
美味しい、まずいは、本人が決めればいいのですが、中洲 しか野 では、
この店で、この瞬間にしかお召し上がりいただく事のできない鰻料理を
心をこめてご提供することに力を注いでおります。
まさに「一期一会」の精神です。
そんな店主の考えから
「中洲 しか野の店主が思う美味しい鰻屋さんとは・・・!!」
⇒ こちらをご覧ください!!
最初にご紹介するのは、中洲 しか野、自慢の「鰻重(うなじゅう)」です!
皆様、ご存知、炊き立ての御飯の上に、焼きたての鰻を乗せた物が鰻重です。
でも、当店でお出しする鰻重は、普通ではありません。
まず、御飯。
普通は、まとめて炊いて保温した御飯をお出しすることが多いかと思います。
これを炊き立てでお出しできれば、当然、おいしいでしょう。
でも、運よく、炊き立ての御飯にあたったときはいいのですが、
まとめて炊いているということは、炊き立てではないことのほうが多いはずです。
御飯は、炊き立てが一番。
中洲 しか野では、そこを大切にしていますので、ご予約をいただくようにしています。
毎回、人数分だけご来店の時間に合わせて、御飯を炊くようにしております。
これは小さなお店だからこそ出来ることなのです。
ここにまず、他店との大きな違いがあります。
お召し上がりになればお分かりいただけるはずです。
実際にお召し上がりになられた方の感想です。
こちらをご覧ください。(千葉のうなぎ道場にて召し上がられた方の感想です。)
中洲 しか野の御飯に興味のある方は、こちらもご覧ください!
そして、メインである鰻は、国産のものを使用。
しっかりと蒸した上で、備長炭で、丁寧に焼いております。
(蒸すのには、約20分かかります。)
それゆえ、身がふっくらとしているのはもちろん、
皮も柔らかく、炭火焼ならではの食感を楽しんでいただけます。
なぜ炭火がいいのか、興味のある方は、こちらもご覧ください!
さて、鰻重といえば、欠かせないものが、ございます。
それは、肝吸いとお漬物です。
当店では、肝吸いも、単なるおまけではなく、料理の一品として考えておりますので、
毎回、かつお節を削り、しっかりとだしを取った上で、ご提供させていただいております。
肝吸いの出汁に興味のある方は、こちらをご覧ください!
また、お漬物は、自家製のぬか漬です。(季節により、漬物の種類は異なります)
(漬物のこだわりについては、こちらをご参照下さい。)
さらに、まだ、続きがございます。
食後には、抹茶とお菓子がついてきます。
この抹茶、単なる「お飾り」ではございません。
手前味噌な話で恐縮ですが、店主である私は、自分磨きの一環として
茶の湯(お茶の世界)に真剣に取り組んでおり、
茶名(お茶を教えてもいいという資格)を裏千家の家元より
頂戴いたしました。
(ちなみに、私の茶名は、鹿野宗雄(そうゆう)です。)
それゆえ、片手間で出すような抹茶ではなく、しっかりと心を込めて、
ご提供させていただいております。
鰻重を召し上がった皆様より感想をいただきました!
こちらでご覧下さい!
なお、この鰻重のお値段は、4,200円(消費税込み)です。
それと、鰻重をお召し上がりになるために、ご来店される方にお願いがございます。
上記の通り、毎回、御飯を炊かせていただきますので、
ぜひ、ご来店前にお電話をいただけませんでしょうか?
電話番号: 092-262-2677(ご予約も承ります)
(当店への行き方は、こちらでご確認下さい。)
お電話なしでのご来店も、もちろんかまいませんが、
御飯を炊くための準備に時間を要すため、1時間ほど、
お待ちいただく必要がございます。
ご面倒かもしれませんが、心地よく、鰻重をご賞味いただきたいと思いますので、宜しくお願いいたします。
こちらのページもご参考にしてくださいませ。
(千葉の「うなぎ道場」でお出ししていたメニューですが、博多でも、同じ料理を召し上がっていただけます。
なお、お値段は、多少、上下するかもしれませんが、ご了承くださいませ。)
出前に関しては、中洲1丁目〜5丁目・西中洲・川端地区までの範囲で承ります。
これ以外の場所の方は、お手数ですが、予約にてテイクアウトに対応いたします。
なお、下記メニューの値段ですが、現在のうなぎ相場にて値段を設定しております。
(ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、昨今のうなぎの市場価格が、
ものすごい勢いで、高騰しておりますので、今後、相場によっては、
値段の見直しをさせて頂く可能性がございますので、その際は、ご了承願います。)
うなぎ出前メニュー(7月20日更新)
ご飯物はオーダーを頂いてから人数分のご飯を炊きますので普通時で40分以上はかかります。
すべて容器はお持ち帰り用のものを使用いたしますので返却の必要はございません。
(金額には消費税は含まれておりません。)
博多区中洲4−1−10 内山第45ビル1階
中州 しか野 092−262−2677(23時オーダーストップ)
テイクアウトされる皆様、中洲 しか野へのアクセスは、こちらでご確認くださいませ。
〒810-0801
福岡県福岡市博多区中洲4-1-10
内山第45ビル1F
TEL.092-262-2677
FAX.092-262-2677
→アクセス